図書検索
■図書室 > 図書・映像紹介
■  (2/22) 第2回 韓国映画定期上映会「ユア・マイ・サンシャイン」
掲載日:[2018.10.04]    照会数:20321


2014 2 国映画定期上映会
K-CINEMA STARファン・ジョンミン」2
 
ユア・マイ・サンシャイン

                                     ※日本語字幕上映 

上映情報
・日時:2014年2月22日(土) 16:00時 ( 開場15:30 )
・会場:韓国文化院 ヌリホール 
・入場:無料、予約不要

  ※日程、上映時間、場所の変更にご注意下さい。
  ※事情により作品の変更、中止する可能性もあります。

映画情報
・出演:ファン・ジョンミン, チョン・ドヨン
・監督:パク・ジンピョ
・韓国公開年:2005年
・上映時間:121分

ストーリ
自分自身の牧場を持つことと、結婚して幸せな家庭を築くことを夢に抱く36歳の独身男性、ソクチュン(ファン・ジョンミン)。ある日ソクチュンは、近所のコーヒーショップに勤めるウナ(チョン・ドヨン)の姿に目を奪われ、一生懸命にウナの気をひこうとする。ウナは男性に傷つけられた過去の経験から愛に不信感を抱いていた。純粋すぎるソクチュンが自分と釣り合わないと感じながらも、愛される喜びにめざめた彼女は、ソクチュンのプロポーズを受け入れる。しかし、至福の日々は長くは続かなかった。ウナの前に、前の夫が現れウナを苦しめる。さらに、ウナが深刻な病に冒されていることも判明し・・・



K-CINEMA STAR
ファン・ジョンミン★



・生年月日:1970年9月1日(慶尚南道 馬山)
・学歴:ソウル芸術大学 演劇科
・デビュー:1994年 ミュージカル 地下鉄1号線

<作品>
2014年 (公開予定) 『男が愛する時』、『国際市場』
2013年 『終わりと始まり』、『伝説の拳』
2012年 『 ダンシングクイーン』、『新世界』
2011年 『モビーディック』
2010年 『雲から抜けた月のように』
2009年 『影の殺人』
2008年 『スーパーマンだった男』
2007年 『11番目のママ』、『幸せ』、『黒い家』
2006年 『オーバー・ザ・ヘッジ』、『死生決断』
2005年 『私の生涯で一番美しい一週間』、『ユア・マイ・サンシャイン』、
    『甘い人生』、『天軍』
2003年 『浮気した家族』
2002年 『ロードムービー』
2001年 『ワイキキブラザース』
1998年 『シュリ』
1990年 『将軍の息子』
 
<受賞経歴>
2013 第34回 
青龍映画賞 主演男優賞
2009 2008  ゴールデンチケットアワーズ演劇部門 チケットパワー男性俳優1位
2007 第28回 青龍映画賞 人気スター賞
2006 第29回 黄金撮影賞 最優秀男優賞
2005 第 4回 大韓民国映画大賞 主演男優賞、助演男優賞
2005 第42回 大衆賞映画賞 助演男優賞
2005 第26回 青龍映画賞 主演男優賞
2002 第 3回 釜山国際映画祭 映画評論家協会 新人男優賞
2002 第22回 韓国映画評論家協会賞 新人男優賞
2002 第 1回 大韓民国映画大賞 助演男優賞
2002 第23回 
青龍映画賞 新人男優賞
2002 ディレクターズカット授賞式 新人男優賞
 
劇団「ハクチョン」出身でミュージカル俳優として活動していた彼の映画デビューは1990年「将軍の息子」で、その後1998年「シュリ」にも端役で出演した。
2001年「ワイキキブラザース」で名前を知られ始め、2005年「ユア・マイ・サンシャイン」で‘第26回 青龍映画賞 主演男優賞’を受賞。
この時の、受賞所感が有名で、以降、ジャンルを問わず作品の度に全く違ったキャラクターを消化して演技力とスター性を認められた。
また、日本では2014年2月に公開予定の「新しき世界」という作品で組織のナンバー2役を演じ、憎めない笑顔と狂犬のような暴力性の二面性を完璧に演技、韓国ではよく使われた“ブラザー”というセリフが流行語になった。
 
2005年 第26回 
青龍映画賞 主演男優賞 受賞所感
私はただの俳優にすぎないです。
いつも60名ほどのスタッフが素晴らしい食事を作ってくれます。
私はそれを食べるだけです。
しかし、すべてのスポットライトは私に集中されます。
それが申し訳ないです。
トロフィーの足の指ぐらいが私の分だと思います。




[total : 67] ( 2 / 3 )
番号 タイトール 掲示日 照会数
37  (08/29) 第10回韓国映画定期上映会「超能力者」2015.08.3120776
36  (07/11) 第9回韓国映画定期上映会「戦火の中へ」2015.07.1118783
35  (06/13) 第8回韓国映画定期上映会「ブラザーフッド」2015.06.1518617
34  (05/30) 第7回韓国映画定期上映会「友へ」2015.06.0119405
33  (05/16) 第6回韓国映画定期上映会「タチャ:イカサマ師」2015.05.1819440
32  おすすめDVD『日本の中の韓国文化』2015.09.1618190
31  (04/25) 第5回韓国映画定期上映会「監視者たち」2015.04.2722167
30   オススメ図書 『楽しい私の家』2015.09.1618424
29  (03/28) 第4回韓国映画定期上映会「ホームランが聞こえた夏」2015.04.0319716
28  (03/14) 第3回韓国映画定期上映会「トンマッコルへようこそ」2015.03.1618175
27  (02/28) 第2回韓国映画定期上映会「覆面ダルホ」2015.03.0220203
26  オススメ図書『日本の中の朝鮮をゆく~九州編~』 2015.02.0911906
25  (02/07) 第1回韓国映画定期上映会「ハローゴースト」2015.01.2218798
24  オススメ図書『世界の果て、彼女』 2015.01.1618118
23  オススメ図書『韓国・朝鮮の知を読む』 2014.12.0418654
22  オススメ図書『どきどき僕の人生』 2014.10.0820684
21  (9/20) 第9回 韓国映画定期上映会「10人の泥棒たち」2014.09.2320260
20  (8/23) 第8回 韓国映画定期上映会「NOWHERE~情け容赦なし~」2014.08.2514583
19   (7/12) 第7回 韓国映画定期上映会「JSA」2014.07.1521250
18  (6/28) 第6回 韓国映画定期上映会「反則王」2014.06.3019936
17  オススメ図書『美しさが僕をさげすむ』2014.05.2218884
16  (5/17) 第5回 韓国映画定期上映会「マイ・ブラザー」2014.06.0518405
15  (4/12) 裵泰秀(べ・テス)監督作品 特別上映会2014.05.0920193
14   (3/29) 第3回 韓国映画定期上映会「ラジオスター」2014.04.1421137
13   (2/22) 第2回 韓国映画定期上映会「ユア・マイ・サンシャイン」 2018.10.0420322
12  (1/25) 第1回 韓国映画定期上映会「雲を抜けた月のように」2014.02.0515453
11  おすすめDVD『根の深い木』2014.01.1516199
10  おすすめDVD『サニー永遠の仲間たち』2013.10.0220469
9  9月 韓国映画定期上映会「アンティーク」2013.09.1718118
8  オススメ図書 『「縮み」志向の日本人』2013.08.2720116
[1][2][3]