文化院イベント
■イベント > 文化院イベント
■ 【お知らせ】作文コンクール「韓国語作文モコジ」受賞者発表
掲載日:[22.10.05]    照会数:14201

2022年ハングルの日記念 作文コンクール
韓国語作文モコジ
受賞者発表
 
大阪韓国文化院は、世宗(セジョン)大王が、韓国固有の文字「ハングル」の元となった訓民正音を作り公布したことを記念する韓国の祝日「ハングルの日」を記念して、韓国語の作文コンクール「韓国語作文モコジ」を開催しました。
日本全国からたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。厳選な審査の結果、「エッセイ」、「詩」、「韓国文学読書感想文」、「ハングル手書き」の4つの部門ごとに、最優秀賞、優秀賞、奨励賞、入選が決定いたしましたのでここに発表いたします。
受賞された皆様、おめでとうございます!



◆各部門 受賞者
【エッセイ部門】
最優秀賞
𠮷田 紋子(広島県)

優秀賞

國澤 紗織(大阪府)
宮本 理子(大阪府)

奨励賞

関田 玲子(大阪府
平手 亜紀世(愛知県)
光山 明美(大阪府)

入選

加藤 康子(大阪府)
立花 花(長崎県立対馬高等学校)
橋口 凌(長崎県立対馬高等学校)
平川 直美
(奈良県)
堀内 麻美(香川県)

【詩部門】
最優秀賞
関屋 真衣子(大阪府)

優秀賞
二子石 夢佳(東京外国語大学)
吉田 衣里(千葉県)

奨励賞
大石 光莉(八洲学園大学国際高等学校)
玉井 登志子(奈良県)
光山 明美(大阪府)

入選
沖村 亜美(栃木県)
桑原 礼佳(広島県)
浜田 恵美子(大阪府)
平原 碧空(同志社大学)
増石 由紀(大阪府)


【韓国文学読書感想文部門】
最優秀賞
鳥塚 真璃亜(茨城県)

優秀賞
小林 聡美(東京都)
田中 郁美(北海道)

奨励賞
上内 律花(ヴェリタス城星学園中学校)
辻 憲太郎(兵庫県)
沼野 千紗(岡山県)

入選
大竹 花(神奈川県)
加藤 礼(大阪府)
黒木 鈴子(宮崎県)
林 誉朗(大阪府)
渡邉 凌央(愛媛大学)


【ハングル手書き部門】
最優秀賞
原田 七海(兵庫県)

優秀賞
高木 隆春(北海道)
新妻 瞳(静岡大学)

奨励賞
市瀬 理恵(大阪府)
酒井 芽留(鳥取県立境高等学校)
成見 真代(和歌山県)

入選
田中 千恵(大阪府)
中山 夏凜(大阪府立工芸高等学校)
服部 美紀(N高等学校)
林 誉朗(大阪府)
本田 綾乃(大阪府)


※審査結果に関するお問合せはご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。


◆審査員
【エッセイ部門・詩部門・韓国文学 読書感想文部門
パク・ジュン(詩人、作家)
オ・ジウン(歌手、作家)
ユン・ソンヒ(小説家、韓国ソウル芸術大学 文芸創作 教授)
稲川右樹(帝塚山学院大学 リベラルアーツ学部 准教授)
ハン・ソボム(韓国日報 記者)


【ハングル手書き部門】
ユ・ジウォン(タイポグラフィー研究者)
ハン・ドンフン(フォントデザイナー)



◆審査基準
【エッセイ部門】 100点満点
「内容」40点、「構成」30点、「表現力」20点、「分量」10点

【詩部門】 100点満点
「内容」40点、「構成」30点、「表現力」20点、「分量」10点
※分量につきましては、字数に制限がなかったため、全員10点として審査をしました


【韓国文学 読書感想文部門】 100点満点
「本に対する理解」10点、「内容」30点、「構成」30点、「表現力」20点、「分量」10点

【ハングル手書き部門】 100点満点
「ハングル文字に対する理解」20点、「字の美しさ」30点、「読みやすさ」30点、「個性」20点


◆賞
  内容 人数
最優秀賞 賞状・副賞(5万円相当のギフト券) 各部門1名(計4名)
優秀賞 賞状・副賞(3万円相当のギフト券) 各部門2名(計8名)
奨励賞 賞状・副賞(2万円相当のギフト券) 各部門3名(計12名)
入選 賞状・副賞(1万円相当のギフト券) 各部門5名(計20名)
※入賞された方には作品集を制作し、12月下旬頃にお送りいたします。


◆オンライン表彰式
〇日時:2022年10月9日(日)13時~14時(12:30より入場開始)
〇オンライン表彰式URL:入賞された方に個別にご連絡し、ご案内いたします。
〇内容:審査員の総評、各賞(最優秀賞・優秀賞・奨励賞・入選)発表、表彰



◆入賞者の皆様へ
10月5日(水)に個別にご連絡いたしますので、オンライン表彰式への参加可否などを必ずご返信いただけますようお願い申し上げます。尚、賞状・副賞は、10月下旬頃にお送りする予定です。


◆お問い合わせ
駐大阪韓国文化院 
〔TEL〕 06-6292-8760
〔E-Mail〕 korean@k-culture.jp

[total : 1118] ( 1 / 38 )
番号 タイトル 掲示日 照会数
1118  (11/23~26) 「第9回 大阪韓国映画祭」の様子2023.11.27359
1117   【ギャラリーツアー】 2023 ガラス工芸交流展の様子2023.11.18703
1116  (231111)韓国料理特別体験・11月の様子 2023.11.131122
1115  【世宗学堂】2024年1月学期 新規受講者 受付中!2023.11.102493
1114  【世宗学堂】2024年1月学期 特別講座 受講生募集中!2023.11.101306
1113  【世宗学堂】2024年1月学期「入門」クラス 受講生募集中!2023.11.101369
1112  (231105) 「四天王寺ワッソ2023」の様子2023.11.061663
1111  (231103) 訪ねていく国楽教室 -東萊鶴舞 講習会- の様子2023.11.031933
1110  【お知らせ】韓国 国立釜山国楽院 四天王寺ワッソ2023(11...2023.11.022074
1109  【ギャラリーツアー】 2023 日韓書道展の様子2023.10.291799
1108  (11月~12月中) ガラス工芸体験ワークショップ2023.10.233492
1107  (11/16~12/9) 2023 ガラス工芸交流展 2023.10.173428
1106  第22回 話してみよう韓国語 大阪大会(2/10) 出場者大募集★2023.10.164368
1105  (231014) ハングルデザインワークショップの様子2023.10.162450
1104  (10/27~11/4) 2023 日韓書道展2023.10.113166
1103  (11/23~26) 第9回 大阪韓国映画祭2023.10.0912101
1102  2023年作文コンクール「韓国語作文モコジ」受賞者発表お...2023.10.092907
1101  (230930) 秋夕特別イベント「ソンピョン&コッチョリ作り...2023.09.302516
1100  (230923)★俳優オ・マンソクスペシャルトークイベントの様子★2023.09.283337
1099  【お知らせ】2023年作文コンクール「韓国語作文モコジ」...2023.09.272970
1098  【お知らせ】10月3日(火)、10月9日(月)休館のお知らせ2023.09.262290
1097  【ギャラリーツアー】ハングルデザイン 文化商品特別展の...2023.09.252402
1096  (9/2~9/16) 国楽特別講座ヘグムの様子2023.09.192377
1095  (230915) 韓国絵本展 特別講演の様子2023.09.152357
1094  (10/13) ピアノで聴くK-Music2023.09.132958
1093  (10/14)ハングルデザインワークショップ・ハングルエコバ...2023.09.124080
1092  (230908~09) 韓国絵本展関連ワークショップの様子2023.09.092392
1091  2024年江原冬季ユースオリンピック★プロモーションビデオ2023.09.062760
1090  (9/25~10/21) ハングルデザイン 文化商品特別展&ワークシ...2023.09.063790
1089  (230821~0825)2023 K-POP ACADEMY SUMMER COURSEの様子2023.09.052458
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][Next 15]