掲載日:[2022.06.13] 照会数:2139

2022 K-CULTUREアカデミー
「韓紙工芸講座」のお知らせ
韓紙(ハンジ)とは、コウゾを原料に作られた韓国伝統の手漉き紙のことで、優しい風合いに、適度な厚みがあり、「絹五百年、紙千年」という言葉があるくらい、とても丈夫なのが特徴です。
この度の講座では、韓紙作家 金雅子先生のご指導で、美しく実用的な韓紙工芸品を数点作成します。
韓国の伝統工芸 韓紙の世界をお楽しみください。
◆「韓紙講座」概要
○期間:2022年4月より11月まで
○回数:全15回
○曜日:水曜日・月1~3回 (下記の日程をご参照ください)
○時間:18:30~20:00 (1回90分)
※曜日・時間が昨年と異なります。
○会場:大阪韓国文化院ヌリホール
○定員:12名 (最少実施人数6名)
○会場:大阪韓国文化院ヌリホール
◆講座日程
① 4.13 ② 4.27 ③ 5.11 ④ 5.25 ⑤ 6.8
⑥ 6.22 ⑦ (7.6→) 7.13 ⑧ 7.20
⑨ 9.14 ⑩ 9.28 ⑪ 10.12 ⑫ 10.26 ⑬ 11.9 ⑭ 11.16 ⑮ 11.30
◇作品・材料費
・4.13、4.27、5.11 「花靴(コッシン)」 1400円
・5.25、6.8 「お盆」 1400円
・6.22、7.13、7.20 「持ち手つきバスケット」 1300円
・9.14~11.30 「八角茶膳」 6200円

※制作予定作品 色などは変更になる場合がございます
※ 各作品ごとに「材料費」 がかかります
※ 必要な道具(ハサミなど)につきましては、受講される方に別途ご案内します
※ 講座内容は諸事情により変更になる場合がございます
※ 講座中も必ずマスクの着用をお願い致します
※7.6の講座は翌週7.13に変更となりました。
◆講師紹介
金雅子(キム マサコ)
奈良県出身。 韓紙工房コムコミ(KOM KOMI HANJI)主宰。
99年より約6年間、韓国に在住し、オウナ先生の下で韓紙工芸を学ぶ。
現在、カルチャースクールでの指導や、学校・各種団体での韓紙体験教室等の文化交流活動にあたっている。
◆お申込み
★申込み用紙はこちらからダウンロードしてください‼ >クリック<
申込用紙に必要事項をご記入の上、メールかFAXでお送り下さい。
お申込みの前に必ずK-CULTUREアカデミー 規約(確認する)をご確認ください。
お申込みと同時に規約に同意したものとみなします。
メール osaka@k-culture.jp
FAX 06-6292-8768
☆開講2週間前(韓紙講座の場合 3月30日)の時点で、定員を超える応募があった場合は、抽選を行います。
当選の方に、受講案内をメールでお送りします。
☆2週間前の時点で定員に達していない場合は、その日までにお申込みの方は全員受講して頂けます。
以後、定員に達するまで先着順で受け付けます。
◆お問合せ
駐大阪韓国文化院
電 話 06-6292-8760
FAX 06-6292-8768
メール sugiyama@k-culture.jp
※電話でのお申込みはできません
※急な要件を除き、なるべくメールでお問合せください
※お問合せの際は、講座名を明示してください