文化院イベントニュース
■イベント > 文化院ニュース
■ 2022 K-CULTUREアカデミー パンソリ講座
掲載日:[2022.04.26]    照会数:255

2022 K-CULTUREアカデミー
「パンソリ講座」のお知らせ

パンソリは、ひとりの唱者が鼓手(コス)の伴奏にあわせて、歌、台詞、身振りを織り交ぜながら物語を語る韓国の伝統芸術です。パンソリの「パン」は、多くの人々が集まる場所を意味し、「ソリ」は音・声を意味します。形式にとらわれず人が沢山集まっている場所を舞台に、自由に機知を聞かせて歌います。また、観客は「チュイムセ」という合いの手を入れながら楽しむ独特な芸能です。2008年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
今回の講座では、『興甫歌(フンボガ)』より「事の始まりー弟フンボを追い出す兄ノルボ」を習います。
韓国語が読めなくても大丈夫!日本語ルビのついた楽譜で、わかりやすく楽しくパンソリを学びましょう。
 
◆「パンソリ講座」概要
○期間:2022年4月より12月まで 
○回数:全15回
○曜日:木曜日・月1~3回 (下記の日程表をご参照ください)
○時間:18:30~20:00 (1回90分)

○会場:大阪韓国文化院ヌリホール(大阪市北区中崎2-4-2-4F)
○定員:15名(最少実施人数6名) ※締め切りました
  
◆講座日程

① 4.21  ② 4.28  ③ 5.12  ④ 5.26  ⑤ 6.9  ⑥ 6.23 ⑦ 7.14  ⑧ 7.28
⑨ 9.15  ⑩ 9.22  ⑪ 10.13  ⑫ 10.27  ⑬ 11.10  ⑭ 11.24  ⑮ 12.1


※当初の発表と日程が変更になっています。ご注意下さい
 4.14→4.21、9.8→9.15

※日程は講師および文化院の都合などにより変更になる場合がございます
※講座内容は諸事情により変更になる場合がございます
※講座中はマスクの着用をお願いします
 
◆講師紹介
安聖民(アン・ソンミン)
大阪出身。2001年 漢陽大学音楽大学院国楽科修士課程修了
重要無形文化財パンソリ「水宮歌」技能保有者・南海星に師事し、
2016年履修者認定
2013年 第40回南原春香国楽大典・名唱部にて審査員特別賞受賞
2016年「水宮歌」完唱公演

2019年「興甫歌」完唱公演



◆お申込み
★申込み用紙はこちらからダウンロードしてください‼ クリック

申込用紙に必要事項をご記入の上、メールかFAXでお送り下さい。
お申込みの前に必ずK-CULTUREアカデミー 
規約(確認する)をご確認ください。
お申込みと同時に規約に同意したものとみなします。
メール 
osaka@k-culture.jp
FAX 06-6292-8768

開講2週間前の時点で、定員を超える応募があった場合は、抽選を行います
 当選の方に、受講案内をメールでお送りします。
☆2週間前の時点で定員に達していない場合は、その日までにお申込みの方は全員受講して頂けます。
☆ こちらの講座は
定員に達したので締め切りました。


お問合せ
駐大阪韓国文化院
電  話 06-6292-8760
FAX 06-6292-8768
メール osaka@k-culture.jp
※電話でのお申込みはできません
※なるべくメールにてお問合せください
※お問合せの際は、講座名を明記してください