掲載日:[2022.04.26] 照会数:2489

2022 K-CULTUREアカデミー
「民謡講座」のお知らせ
韓国民謡とは、昔から民衆の口から口へと歌い継がれてきた韓国伝統の歌をいうもので、その時代の人々の感性と民族性が込められている韓国固有の芸能です。
代表的な韓国民謡としては、世界無形遺産に指定された「アリラン」があります。
講師は、韓国重要無形文化財第57号京畿民謡 履修者 呂英華先生です。
今回の講座では、民謡の由来から唱法に至るまで、韓国民謡の魅力を一層楽しめるよう基礎から学んでいただけます。韓国語の発音矯正にも抜群!この機会に「韓国民謡」を学んでみてください!講義は日本語にて行います。
◆「民謡講座」概要
○期間:2022年4月より12月まで
○回数:全15回
○曜日:金曜日・月1~3回 (下記の日程表をご参照ください)
○時間:13:00~14:30 (1回 90分)
○会場:大阪韓国文化院ヌリホール(大阪市北区中崎2-4-2-4F)
○定員:15名(最少実施人数6名)
◆講座日程
① 4.22 ② 5.13 ③ 5.27 ④ 6.10 ⑤ 6.24 ⑥ 7.8 ⑦ 7.22 ⑧ 7.29
⑨ 9.9 ⑩ 9.30 ⑪ 10.14 ⑫ 10.28 ⑬ 11.11 ⑭ 11.25 ⑮ 12.2
※日程は講師および文化院の都合などにより変更になる場合がございます
※講座内容は諸事情により変更になる場合がございます
※講座中はマスクの着用をお願いします
◆講師紹介
呂英華(ヨ・ヨンファ)
韓国重要無形文化財 京畿民謡 履修者
韓国重要無形文化財 晋州剣舞 履修者
(社)韓国伝統民謡協会 日本支会長
漢陽クッ芸術研究保存会 理事
呂英華韓国伝統芸術院 院長
◆お申込み
★申込み用紙はこちらからダウンロードしてください‼ >クリック<
申込用紙に必要事項をご記入の上、メールかFAXでお送り下さい。
お申込みの前に必ずK-CULTUREアカデミー 規約(確認する)をご確認ください。
お申込みと同時に規約に同意したものとみなします。
メール osaka@k-culture.jp
FAX 06-6292-8768
☆開講2週間前の時点で、定員を超える応募があった場合は、抽選を行います。
当選の方に、受講案内をメールでお送りします。
☆2週間前の時点で定員に達していない場合は、その日までにお申込みの方は全員受講して頂けます。
以後、定員に達するまで先着順で受け付けます。
◆お問合せ
駐大阪韓国文化院
電 話 06-6292-8760
FAX 06-6292-8768
メール osaka@k-culture.jp
※電話でのお申込みはできません
※なるべくメールにてお問合せください
※お問合せの際は、講座名を明記してください